あら、お安い。
- 2016/06/29
- 22:42
つい先ほど仕事から帰宅したのですが、うちの玄関の前に初老の男性が二人。何かと思ったら私のお向かいさんらしい。そういえば二人とも見たことあるような。てか、おじさん二人でここに住んでたのか。朝の5時からテレビだかラジオだかの音がうるさいし、あんまり関わりたくないと思ってたんだけど、ちょっと助けてほしいと頼まれました。どうやら鍵を持たずにドアを閉めてしまったらしいです。これ、海外生活あるあるですよね。日...
ネタがない。
- 2016/06/28
- 03:10

元気です!!無事にデュッセルドルフから戻り、またいつものハンブルク引きこもり生活が始まりました。でも普通すぎてブログに書くネタがない(ToT)と言う訳で無理やりネタをかき集めました。今日の帰り、よく立ち寄る雑貨屋さんにふらっと入りました。そして、こちらを購入。プリングルスの缶〜♡私はなぜか缶とか箱とか籠とかが好きで、使う目的もなくついつい買ってしまう癖があります。ディズニーランドのお土産も缶目的でいろい...
出張二日目終了。
- 2016/06/23
- 05:44

今のところ何のトラブルもなく過ごしております。仕事も拘束時間は長いですが、従業員はみんないい人たちでとても楽しく働いてます。これじゃブログのネタにならないじゃないか。笑今日の帰り道、面白いものを見つけました。食洗機やキッチン家電で有名なMiele。ここはショールームみたいな感じでしょうか。お店の前にある箱に目をやると…洗濯機と、オーブンが。この箱は何なのかよくわかりませんが、街中至るところで見かけます。...
サッカー大国。
- 2016/06/22
- 05:48

朝起きて、楽しみにしてた朝食タイム。私は寝起きでも何でも食べれるタイプです。和朝食は嫌だけど。笑ホテルの朝食ブュッフェはこんな感じ。よくわからないかもしれませんが、数種類のパン、チーズ、ハム、スクランブルエッグにゆで卵。超定番ですが、39ユーロのホテルの朝食としては太鼓判レベルです。特に良かったのはこれ。ヨーグルトとジュースが冷蔵庫に。当たり前のようですが、大体は常温で置かれています。冷たいものは冷...
再びデュッセル。
- 2016/06/21
- 06:14

今日から金曜日までまた仕事でデュッセルドルフにいます。今日は朝6時から昼ごろまでハンブルクで仕事して、電車で4時間かけてやって来ました。さすがに仕事は明日からですけどね。今回は初めてHKXという電車に乗ってきました。普通の特急列車(ICE)だと片道でも60ユーロ以上するのですが、このHKXはとっても安くて28ユーロでした。その代わり一日に一本しか走っていないので(しかも毎日じゃない)、選択の余地はありません。今回は...
狭き門。
- 2016/06/19
- 23:52

今日は楽しみにしていた物件の見学会でした。今回は今の家からバスで15分ほどの所にある2部屋の物件。広さはほとんど今と同じで、バスルームはシャワーのみ。でも念願のバルコニー付き!!結構前から告知されていた見学会だったし、場所も人気のある地区だったので、たくさんの人が来るはず。12時からということで、15分前に到着するバスで行きました。ヨーロッパの中では時間に正確と言われるドイツ人ですが、ギリギリに来る人が...
そろそろ現実に目を向けないと…。
- 2016/06/18
- 01:25
最近うちの事務所に若い女の子が入ってきました。以前の日記にも少し書きましたが、ドイツにはAusbildung(職業訓練)という制度があり、実際に正社員として働く前に2〜3年間一通り社会人としてのノウハウや専門分野の基礎知識などを学ぶことができます。いわゆる研修生なので、お給料はだいぶ安いですけどね。ドイツではこのAusbildungが就職の条件になっている会社も多いです。話を戻すと、その若い女の子はうちの会社でAusbildung...
ドイツ語って難しい。
- 2016/06/17
- 02:21
同僚にドイツ人のコックが一人だけいます。今の職場は90%がアジア人なので、彼は私のドイツ語の先生としてかなり貴重な存在。でも、とにかく彼のドイツ語は難しくて理解できない!!早口な上に何度聞き返しても、同じ速度で、同じ表現を使って言ってくるので、全く理解ができません。今日もそんな彼と会話をしました。彼の口から出てきた単語はsegeln。この単語は船を走らせるという意味で私の中ではインプットされています。segel...
今年も無事終了。
- 2016/06/15
- 19:09

今日は珍しく希望休を取って家にいます。その理由は、年に一度の訪問者が来るため。確か、実家のマンションのドアの横にはメーターボックスがあり、そこを開けると水道や電気のメーターが見れたような記憶があります。日本ではそれが一般的ではないでしょうか?ハンブルクの我が家の水道メーターと暖房機具のメーターは部屋の中にあります。(暖房機具のメーターはこんなの。)これらは部屋の中に入らなければ見ることができません。...
場所はいいのになぁ…。
- 2016/06/14
- 03:43

今日もお部屋見学でした。いつもの様に部屋探しのサイトで見つけたのですが、見学の日程だけが提示されていて、参加したい人は連絡すれば時間を教えてくれるというものでした。見学に行く前にもう一回サイトで確認しておこうと思ったら、すでに削除されてました。人気の地区にある物件だったので、一定の希望者が集まった時点で締め切ったようです。でも問い合わせをした人には物件の詳細まとめた資料がちゃんとpdfで送られてきま...